たったの2小節。
1234 5678。
ルンバのわずか5秒満たないくらいの振り付けを
2時間 ひたすら同じことを練習☺️
コネクションやスピードをかける部分、
足下の矯正など
これも違う、あれも違う なんて言いながら
たったの8カウント を練習するだけで
あっという間に2時間経過してました☺️
最近はドレスを着たり踊ることが無かったので、
ネイルの色が オフィス仕様の薄いピンクやベージュにしている事が多かったけど、
この前オンラインレッスンを受けたカリーナ先生がとても素敵で、影響をすぐ受けるものだから、
早速こうなっちゃいました😂
手元に華やかなビビットカラー✨✨
何だか元気が出ます~😍👍
ちょっと少し暗い世の中、
自分で気持ちを明るくさせる事も 大事かな?と思いました☺️
オンラインレッスンも、その後ジョアンナ先生とスラヴィック先生を受けました☺️
ロンドンにいるジョアンナ先生のレッスン。
画面越しに足型を覚えて色んな音の捉え方や表現について学んだのですが、
受講しているみんなの前で指名されたラウラ選手が踊り、
その次にスペインの選手が踊り、
最後に何故か驚き私が指名されて踊ることに💦笑
ひょえびょぇーー💦とドキドキしながら踊りました☺️
これもまたいい勉強になりました。
スラヴィック先生のレクチャーはロシアから☺️
テーマはスペース✨
僕には今回のレクチャーでパートナー役がいなくて困っていたけど、ラッキーな事に最高のパートナーがいるんだ❗
身長も小さくて 少し美しい最高のパートナーだ。
紹介するよ!
と登場したのが パーシャ✨✨
パーシャというのはニックネーム?なのかな?
みんなそう呼んでいるんですが、
パベル選手です❤️
スラヴィック先生より大きくて迫力あるカップルでした😂
私は昔ドイツのキャンプで一緒になった時から、パベル選手の踊りが大好きだったので、とても嬉しかったです☺️
このオンラインレッスンで 技術、知識だけでなく、
元気をもらいました❤️☺️
私達は 選手として、
こうしてオンラインで学んで、自分たちで考えて練習していく日々はもう少し長く続きそうですが、
これも普通には出来なかった経験☺️
私達なりに頑張ってダンスと向き合い続けようと思います🎶
今日と明日はまた、オンラインでレクチャーdayです☺️
9:00~ラルフ先生
10:00~カリーナ先生☺️✨
カリーナ先生のラブリーなメイク、ネイル、ファッションを見て、あ~私マスクの力を借りて、女子力磨きサボっている~💦と反省(笑)
ラブリーな先生って、素敵❤️✨
私も、ラブリー裕子になります👍😜(すぐ影響受ける人)
ダンスでは14歳、15歳のヤングカップルを見本にレクチャーしてくれましたが、また凄い才能溢れるカップルで、
凄く良いイメージをもらいました☺️
今日は夜も
22:00~ジョアンナ先生、
23:00~スラヴィック先生 のレクチャーがあります☺️
今は受験生も頑張ってますからね!
私達も
深夜0時までお勉強です👍😜
緊急事態宣言を受けて、お仕事やご家族の状況などによって、ダンスをお休みされている方も多いので、
今日は空いた時間を有効活用✨✨
芸術センスを磨く事に✨👍
佐藤先生とお絵描き対決をしました☺️
実はこのブログを最初の頃から読んでくださった方の中にも、私の書く絵の愛好家も多いのですよね💕笑
テーマはスタジオ!!
制限時間5分。
佐藤画伯
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
佐藤先生の頭の中には、
スタジオが立体的に見えているらしい・・・
サラッと立体的に書くところが、
なーーんか なーーんか ムムムッ🤨
繊細なタッチというのでしょうか??
裕子画伯
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一切の迷いのない豪快なタッチ 。
絵というのは 目で見たまーんま
正面から書かなきゃ。 と言い張る私。
奥の手「文字で説明書き」 しちゃってますけど😂
全てが平面、ある意味凄い!
と評価を頂きました😂💕
この対決、
評価を貰えたという事で、勝手に私が勝者だと思っているんですけど、良いですよね??(笑)
芸術センスがこれで磨かれたかは 大いに謎ですが、
夜のレクチャーも楽しみです☺️
木曜日から 大雪で大変でしたね💦
金曜日の夜、薬院駅前、飲食店の前の傾斜のある歩道が凍結していて転倒しそうになりました😵
危うく佐藤先生に助けてもらい、倒れずに済みましたが、
かなり心臓がバクバク動揺・・😱
体幹ないな~💧と反省しつつ、正直怖かったです~。
飲食店に入ってちょっとコーヒーを飲んで一息。
何度か女性が倒れそうになる悲鳴が・・💦
あそこ本当に危ないね・・😵
と話しながら外に出ると、
サラリーマンの男性が私が滑った同じ場所で転倒し、
頭から打ったようで 意識がなく救急車が来ていました。
なれない凍結した道、車道は溶けやすいけど、
歩道は本当に注意しないといけないな~と実感したこの雪の週末でした。
次、また雪が降る時、気をつけて過ごしましょうね✨
さて、1月2週目✨
1月2週目とは 私達にとって ドイツにいた大切な時期でした。
日曜日の便でドイツに向かい、
月曜からのダンスキャンプに参加して、勉強していた時期です☺️
今はこのblogがあるのでここに書いていますが、
昔はSNSに写真を載せていて、過去にアップした1月キャンプの写真が数枚残っていました☺️
ドイツのキャンプに初めて参加したのは2010年。
そこから
1月のキャンプか、5月のキャンプか、
どちらかには参加できるように努力してました☺️✨
生徒の皆さまにお休みのご協力を頂いて
毎年留学出来ていた日常が本当に有難かったと
改めて実感する 1月2週目の夜☺️
また学び刺激を受けれる環境が早く戻ることを願ってます。
今年の1月2週目は、
ずーーっとスタジオにいます😍笑
お教室で皆さんに会えるのを楽しみにしています✨
1月はグループレッスン多めにしているので、
是非ご参加下さい❤️
お待ちしてまーす⸜(*ˊᵕˋ*)⸝♡
お正月の間、
ゆっくり過ごし そして沢山食べました😍
きなこ餅なんて最高に美味しくて💕
お正月はそんな美味しい食べ物の誘惑に負けてしまったので
今週は食べ物に気をつけて、野菜と果物週間☺️
お肉とお菓子、乳製品や甘いもの、炭水化物をちょっと控えめにして沢山のお野菜を中心に食べてます☺️💦
そして今日は汗を沢山かくくらい踊りました✨👍
気持ちも体もスッキリ✨
とても暑くなって、窓を開けて雪世界の外の空気を入れてみたり☺️
踊って踊ってスッキリです✨
私達が人前で最後に踊ったのは、
去年のアジアオープン(2月末)の東京。
九州のお客様の前で最後に踊ったのは
2019の12月💦
もう1年以上 九州で踊ってないのですね😱
まだ先は見えないけれど
いつか踊ることが出来る日のために、ちゃんと準備続けます☺️
深夜0時過ぎ、練習を終えて帰る時は気温がマイナス2℃でした😱❄️。☃゜
久々の大雪、
怪我をしないように気をつけなくちゃですね😵
明日は今日より寒いみたいなので、
みなさま 暖かくしてお過ごしください✨m(_ _)m
明けましておめでとうございます。
本年も どうぞ宜しくお願い致します。
毎年、今年はどんな年になるかなぁ?と思いながら新年を迎えます。
やっぱり ELEGANCEが 明るく笑いの絶えない楽しいダンス教室であり続ける事を 1番に願います☺️
何より私達自身がダンスを楽しみたい💕
また一緒にその場を共有して下さる生徒の皆様にも
ダンスを楽しむ心を1番に大切にして頂きたいです。
そしてその楽しみ方は人それぞれ。
技術向上に楽しみを感じる方、
体を動かす事が楽しい方、
音楽に合わせる事が楽しい方、
ご夫婦やカップルで同じ趣味を楽しみたい方
佐藤先生と漫才並のトークでレッスンを楽しむ方、
デモに向けた練習が好きな方、
自分自身の楽しみ方を1番に またこの1年、レッスンに励んで貰えると嬉しいです☺️
年末、エレガンスに福が舞い込む様に願った
生徒様からの手作りの門松を飾らせて頂きました✨
可愛い素敵な門松✨💕
感謝です☺️
2021年最初のblogですので、
今年はかしこまった佐藤先生をパシャリ📸☺️
DANCE ELEGANCEは 5日(火)から営業致します。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
blogもたまに読んで頂けると嬉しいです☺️✨